• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ソニー、DRAM層を加えた3層積層型CMOSセンサーを開発 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1042895.html

ソニーのDRAM層を加えた3層積層型CMOSセンサー

デジカメ Watchに、ソニーのDRAM層を加えた3層積層型CMOSセンサーの開発発表のニュースが掲載されています。


  • ソニーが業界初というDRAMを積層した3層構造の積層型CMOSイメージセンサーを開発発表。
  • スマホ向けとする1/2.3型・有効2,120万画素。Bayer配列カラーフィルターを採用。
  • 裏面照射型画素部分と信号処理回路部分の2層からなる従来の積層型CMOSセンサーの中層に、さらにDRAMメモリーを積層。
  • 高速読み出しによるフォーカルプレーン歪みの低減、フルHD/最大1,000fpsスーパースローモーション撮影を可能とする。
  • 高速読み出し実現のため、アナログ映像信号をデジタル変換する回路を4段構造に倍増。
  • イメージセンサーから他のLSIに信号出力する際の速度制約も、信号をDRAMに一旦保存することで規格に合わせた速度で出力できる。
  • これらにより、1,930万画素の静止画1枚を従来比約4倍の1/120秒で読み出すことが可能。
  • 2015年発売の「RX100 IV」および「RX10 II」で初採用された1型の積層型CMOSセンサー「Exmor RS」は、裏面照射型CMOSセンサーと信号処理回路の2層積層型。
  • 信号処理回路の層に高速読み出しを実現するためのDRAMメモリーを組み込み、フォーカルプレーン歪みを抑えた電子シャッター撮影や、最高960fpsの動画撮影を実現した。

とのこと



ソニー、毎秒1,000フレームのスーパースロー撮影が可能なスマホ向けCMOSセンサー - AV Watch

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1042875.html

AV Watchに、ソニーのDRAM層を加えた3層積層型CMOSセンサーの開発発表のニュースが掲載されています。


  • DRAMを積層し、高速に読み出した信号を一旦DRAMに保存。規格に合わせた速度で出力可能。
  • 1,930万画素サイズの静止画1枚を120分の1秒(従来比約4倍)で読み出す高速撮影を実現。
  • 速い被写体撮影時に起こりがちなフォーカルプレーン歪みを抑制可能。
  • 1/2.3型で、画素数は5,520×3,840ドット(2,120万画素)。
  • 読み出し速度は8.478msec(4:3/1,930万画素)/6.962msec(16:9/1,710万画素)。
  • フレームレートは、静止画が30fps、動画が60fps(4K)、240fps(フルHD/720p)。

とのこと



SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 IV 光学2.9倍 DSC-RX100M4



信号処理回路部分に組みこんでいたDRAMメモリーを独立させて積層化したんですね。ローリング歪みも相当抑えられてるようですし、フルHD/1000fpsスーパースローモーションや60fpsの4Kに対応など、これまたスゴそうなセンサーが登場しますね。まずはスマホ向けのようですが、これの1インチセンサーを積んだRXシリーズがいずれ登場するんでしょうね。楽しみです。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook