• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(16771views)
  2. キヤノン「EOS R5 Mark II」「EOS R1」「RF35mm F1.4 L USM」は5月21日から5月23日に発表される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」「EOS R1」「RF35mm F1.4 L USM」は5月21日から5月23日に発表される!?(8277views)
  3. キヤノン「EOS R5 Mark II」「EOS R1」の研修が販売店で行われている!?キヤノン「EOS R5 Mark II」「EOS R1」の研修が販売店で行われている!?(8223views)
  4. キヤノンからPowerShot V10後継機「PowerShot V10 Mark II」が登場する!?APS-Cセンサー搭載の「PowerShot V1」やエントリークラスの「PowerShot V100」も登場!?キヤノンからPowerShot V10後継機「PowerShot V10 Mark II」が登場する!?APS-Cセンサー搭載の「PowerShot V1」やエントリークラスの「PowerShot V100」も登場!?(6546views)
  5. パナソニックはフルサイズコンデジ以外にもマイクロフォーサーズのエントリー機を発表する!?パナソニックはフルサイズコンデジ以外にもマイクロフォーサーズのエントリー機を発表する!?(6026views)
  6. ソニーから「FE 24-50mm F2.8 G」が登場したことにより、「FE 24-70mm F2 GM」「FE 85mm F1.4 GM II」「ZV-E10 II」の登場もほぼ確実!?ソニーから「FE 24-50mm F2.8 G」が登場したことにより、「FE 24-70mm F2 GM」「FE 85mm F1.4 GM II」「ZV-E10 II」の登場もほぼ確実!?(5857views)
  7. ライカの新製品の噂まとめ2024年4月。「D-LUX8」「ライカQ-E」「ライカM11-D」などライカの新製品の噂まとめ2024年4月。「D-LUX8」「ライカQ-E」「ライカM11-D」など(5136views)
  8. パナソニックが5月に発表する「予想外のLUMIX」は、フルサイズセンサー搭載のコンデジになる!?パナソニックが5月に発表する「予想外のLUMIX」は、フルサイズセンサー搭載のコンデジになる!?(5048views)
  9. ソニーから5月に「ZV-E10 II」と新しいVlog向けキットレンズが、6月に「FE 85mm F1.4 GM II」「FE 24-70mm F2 GM」が発表される!?ソニーから5月に「ZV-E10 II」と新しいVlog向けキットレンズが、6月に「FE 85mm F1.4 GM II」「FE 24-70mm F2 GM」が発表される!?(4937views)
  10. 5月に発表される新製品の噂まとめ「ZV-E10 II」「D-LUX8」「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art II」「Z6 III」「EOS R5 Mark II」など。5月に発表される新製品の噂まとめ「ZV-E10 II」「D-LUX8」「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art II」「Z6 III」「EOS R5 Mark II」など。(4450views)

当サイトでは広告による収益を受けています

“28mm F1.7”のフルサイズコンパクト「ライカQ」 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150610_706222.html

ライカ レンズ一体型カメラ「ライカQ」(Typ116)

デジカメ Watchに、ライカ レンズ一体型カメラ「ライカQ」(Typ116)が掲載されています。

ライカカメラジャパンが、レンズ一体型カメラ「ライカQ」(Typ116)を6月末に発売。
価格は税込60万円弱の見込み。


  • 35mm判フルサイズ相当の有効約2,400万画素CMOSセンサー
  • 「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」レンズ採用。同社初の“フルサイズコンパクト”
  • EVF、光学式手ブレ補正機構、Wi-Fi/NFC機能を搭載。
  • APS-CコンパクトのライカXシリーズを彷彿とさせるボディシェイプを採用。
  • レンズ交換式フルサイズ機のライカM(Typ240)と比べると、ボディの幅が1cm弱短く、高さは同じ。
  • レンズを除いた本体部分はライカQのほうが薄い。
  • 感度設定範囲はISO100~50000(拡張設定なし)。
  • 同様のセンサーサイズと有効画素数を持つライカM(Typ240)は、ISO200~6400(拡張ISO100)。
  • 画像処理エンジンはLEICA MAESTRO II。
  • ライカM(Typ240)のMAESTROより新しく、中判デジタル一眼レフのライカS(Typ007)に搭載予定のものがベース。
  • 連写速度は秒10コマ、5コマ、3コマに設定可能。フルHD動画記録にも対応。
  • レンズ構成は非球面3枚を含む9群11枚。
  • 最短撮影距離は通常時30cm、マクロモード時17cm。
  • 通常撮影とマクロモードの切り替えには、レンズ根元のMACROと書かれたリングを回転。
  • レンズの繰り出しとともに距離指標表示がスライドで入れ替わり、マクロモードの距離指標が現れる珍しい仕組み。
  • MF時のフォーカシングは、レンズ鏡筒の距離指標とフォーカス位置が電子的に対応する仕組み。
  • ピントリングにはライカMレンズのようなノブ(指掛け)が備わっている。
  • ノブを無限遠の先にある「AF」位置に固定するとオートフォーカス撮影に。
  • AF位置からロックを解除しつつ近接側にノブを引くと、マニュアルフォーカス撮影に切り替わる。
  • 指掛けやロック機構を除いて、フォーカス周りの操作感はAPS-Cズームコンパクト「ライカXバリオ」に近い。
  • 絞りリングはレンズ先端に装備。
  • 液晶モニターは3型約104万ドットのタッチパネル式。
  • タッチフォーカス撮影などが可能なほか、再生時スワイプでの画像送り、ピンチ操作やダブルタップの拡大表示が可能。
  • AFはコントラスト検出式。タッチフォーカス、タッチレリーズに対応。
  • MF撮影時にはライブビュー拡大表示とピーキング表示を利用可能。
  • 内蔵ストロボは非搭載。
  • シャッターは30~1/2,000秒のメカニカルシャッター。
  • 1/2,500~1/16,000秒の電子シャッターを利用可能。
  • ストロボは1/500秒まで同調。
  • 画像クロップにより35mmや50mm相当の画角でJPEG保存できる「デジタルフレームセレクター」機能を搭載。
  • 撮影中のボタン操作で、ライブビュー画面にブライトフレームのような撮影範囲を示す線が表示しクロップ範囲を示す。
  • ライブビューを拡大表示せずフレームを表示で、ブライトフレーム式のレンジファインダーカメラのように記録範囲の外も見ながら撮影できる仕組み。
  • RAWデータは常に28mmのフル画素で記録する。
  • 無線LANとNFC機能を搭載。連携アプリ「Leica App for iOS」が配布。
  • バッテリーは「BP-DC 12」。高倍率ズーム機のV-LUX(Typ114)やV-LUX 4と共通。
  • 外形寸法は約130×80×93mm。撮影時重量は約640g。バッテリーを除いた本体重量は約590g。
  • Adobe Photoshop Lightroomのダウンロード権が付属。

ライカ レンズ一体型カメラ「ライカQ」(Typ116)


ライカ レンズ一体型カメラ「ライカQ」(Typ116)


ライカ レンズ一体型カメラ「ライカQ」(Typ116)


ライカ レンズ一体型カメラ「ライカQ」(Typ116)



とのこと



ソニー デジタルスチルカメラ Cyber-shot RX1(35mmフルサイズCOMS) DSC-RX1



噂通りのスペックで、「ライカQ」が正式発表されましたね。
まさに、RX1の上位機種といったスペックに仕上がってますね。レンズスペック、手ブレ補正機構&EVFの有無などが大きな違いですかね。まあ、値段は倍以上違いますが…。RX1がかわいく見えてしまいますね(笑
しかし、スペック的には日本メーカーの最新のデジカメに負けない内容になってますねえ。しかも、マクロの距離指標の凝ったギミックや、AF/MF切り替え、デジタルフレームセレクターなど色々盛り込まれていますねえ。
電子シャッターでタッチフォーカスも可能なので、最強のスナップシューターかも?まあ、どうせなら背面液晶がチルトして欲しかったですが。
しかし、値段はかってに40万ぐらいを想像してたんですが、60万でしたか。まあ、SUMMILUX-M 28mm f/1,4 ASPH.が80万するから、それ考えればお買い得な気がしないでもないですが…。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook