• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング

当サイトでは広告による収益を受けています

ローパスレスか、ローパスありか、それが問題だ : 徒然なるままに

http://hinden563.exblog.jp/22971476/

ローパスレスか、ローパスありか、それが問題だ

那和秀峻氏が自身のブログで今時のローパスレス機について話しています。


  • D800&D800Eと異なりD810は光学ローパスフィルター(OLPF)を外した機種1機種。
  • つまり、ニコンはローパスレスに大きく舵を切った。
  • APS-CのD7100、D5300、D3300をすべてローパスレス。OLPFを持つのはハイエンドのD4SとDfだけ。
  • APS-Cの3機種は約2430万画素。ナイキスト周波数を考えた場合、D810よりもモアレなどが目立ちにくいと考えられる。
  • ソニーも約2430万画素のα7やα99にはOLPFを搭載しているが、約3640万画素のα7RにはOLPFを搭載していない。
  • ソニーはOLPFにこだわってきたので、α7Rのローパスレス設計はある意味の冒険。
  • APS-Cで約2430万画素のα6000はニコンのAPS-C機を考えるとローパスレスにしてもいい。
  • しかし、ソニーはローパスレスだとは発表していない。
  • 一般ユーザーも使うことを想定したα6000ではOLPFを搭載しているのではないか。
  • 色モアレや偽色が出やすい被写体を避けたり、あるいは後処理で目立たなくする、などのテクニックを知らないユーザーも使うと想定しているのだろう。
  • ペンタックスはK-5IIでローパスレスのK-5IIsを用意した。
  • K-3ではローパスありなしを選べるセレクターを採用。
  • オリンパスは4/3型で約1600万画素。さらにナイキスト周波数は高く、最近の機種はすべてOLPFを省略してい。
  • キヤノンは画素数を控えめに、という方針もあるためだろうか、OLPFは前機種に搭載している。
  • はたして、OLPF無しか、ありか、ベイヤ配列のイメージセンサーでは将来が注目される点である。
  • 完全な非ベイヤ配列の富士フイルム、垂直記録方式のシグマではとうぜんだが、ローパスレスである。
  • 個人的にはローパスありなしを選べるペンタックスK-3がこの点では理想的だと思う。

とのこと

ナイキスト周波数ってなんぞ?って感じなんですが、とりあえず高画素化するとローパスレスフィルターが無くてもモアレなどが目立ちにくいみたいですね。そして、センサーサイズに対して画素数が上がるほど目立たなくなっていくようです。
なので、フルサイズより小さいサイズのAPS-Cやm4/3ではさらにモアレが目立ちにくくなるって事みたいですね。
ちなみに、正確にはK-3はローパスありなりを選べるわけでは無くて、センサーの微少駆動で擬似的にローパスフィルターの効果を出しているんですけどね。
個人的にはローパスレスの解像感が好きなんで今のカメラ業界の方向性は好きです。あとはキャノンがローパスレス機を早く出して欲しいところですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook